2025.01.04
お知らせ
2025年の主催公演は「午後のティータイムバロック」から
2024.12.9
2025.01.04
お知らせ
2025年の主催公演は「午後のティータイムバロック」から
2024.12.17
お知らせ
詳細プログラム決定!冬のトリオコンサート
2024.12.16
トピックス
2024年開催公演チラシライブラリー
2024.12.12
お知らせ
やっぱりチェンバロの音色は素晴らしい
2024.12.09
お知らせ
【午後のティータイムバロックのご案内】
2024.11.30
お知らせ
橋本幸枝ベートーヴェンピアノソナタ全曲シリーズご案内
2024.11.27
コンサートレポート
橋本幸枝ブラームスディスカバリー完遂しました!
2024.11.14
コンサートレポート
フルートカルテットの美しさに触れる
2024.11.09
お知らせ
ピアノとリコーダーのデュオコンサート来春開催!
2024.11.03
トピックス
コメントが届きました!奥野由紀子&縄稚誠デュオコンサートの聴きどころ
2024.11.02
コンサートレポート
新大陸プログラムで新たな魅力を発見!
2024.10.29
コンサートレポート
【ブラームスの晩年の室内楽の素晴らしさに触れる】
2024.10.08
コンサートレポート
ご来場御礼:チェンバロ&リコーダーデュオコンサート
2024.09.30
コンサートレポート
ご来場御礼:てまり秋の音楽会
2024.09.04
お知らせ
日曜日はいよいよ千里音楽祭!
ニュース一覧へ
2025.01.25
午後のティータイムバロック~バッハ親子と名付け親テレマン~
お茶と小菓子付でチェンバロの音色を楽しんでいただく「午後のティータイムバロック」というコンサートを開催いたします。演奏は上野山絢子さん。
テーマは「バッハ親子と名付け親テレマン」J.S.バッハとC.P.E.バッハの作品と、そしてC.P.E.バッハの名付け親になるテレマンの作品をお聴きいただきます。
またゲストにはリコーダー奏者の長井舞さんに出演いただきテレマンの作品を、またグリム童話の「ラプンツェル」をバッハのフランス組曲のフューチャーした朗読コラボ作品も演奏いたします。
会場はSalon de ぷりんしぱる、中之島を眺望するサロンで土曜の午後のひととき楽しいバロック音楽の世界をお楽しみください。
2025.01.26
橋本幸枝ベートーヴェンピアノソナタ全曲シリーズ第1回公演
橋本幸枝は2025年ベートーヴェンピアノソナタ全曲に取り組みます。
第1回公演ではシリーズスタートを記念して終演後に懇親会を開催します
2024.08.19
PAINOTRIO MIYABI第6回コンサート京都公演
来年2/19(水)に開催されるピアノトリオMIYABI京都公演チケット好評発売中です。最近は豊中開催が続いたのですが久しぶりの京都公演です。
ヴァイオリン佐久間聡一さん、チェロ上森祥平さん、ピアノ多川響子さんの息の合ったトリオをお楽しみください。
今回は「新三大B」ということで
ベートーヴェン、ブラームス、バーンスタインのピアノトリオに挑戦!楽しみなプログラムです。よろしくお願いします!
2025.03.22
ピアノとリコーダーで愉しむ音の物語~上野山絢子&長井舞デュオコンサート
10月にチェンバロとリコーダーのデュオで古楽の魅力を表現した二人が、来春ピアノとリコーダーで現代音楽に取り組みます!ピアノは上野山絢子さん、リコーダーは長井舞さん。
テーマは「リコーダーとピアノで愉しむ音の物語」プログラムの中にはおとぎ話や恋物語が関連してしていて、詩人である作曲家や、童話を題材とした楽曲を制作している作曲家の作品があるのです。
リコーダーとピアノで、その背景にある物語を聴いていただく皆さんに感じていただけたら嬉しいと思っています。よろしければお越しくださいませ。
イベント一覧へ
音楽をハブにして“人”を“街”を元気にする
株式会社スマートシンフォニーは関西を中心とした、クラシック音楽など各種音楽イベントの企画運営、プロデュースを行っています。
飲食店など異業種と音楽のコラボレーションや、地方自治体との企画など、音楽を通し、それぞれの生活がより豊かになるような活動を目指しています。
会社紹介へ
コンサートの企画運営をはじめ、優秀な演奏家へ向け演奏業務のあっせんやPV制作など
演奏家とコンサートをつなぐ業務全般を承っています。
© 2021 株式会社スマートシンフォニー